今日は「日本酒の日」です。 ブログ12年目突入 2020/10/1 ブログを初めて、12年目に突入です。 『突然きまぐれ虫が騒ぎ出した。』がブログのスタートの言葉です・・・ 忘れていた。 ウシ年から始めたんですけど、今年はネズミ年。 なんというか、オイラの歴史ですな。 ここまで続けられたことを、自分で自分を褒めてあげたい。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年10月01日 続きを読むread more
小山市 住宅街で猛禽ツミを見た。 2019/3/15 実家での用事を終え自宅へ帰ろうとするオイラ、車のエンジンをかけ走り出そうとした。 その時、窓からハトぐらいのサイズの鳥が近くの電線に留まったのが見えた。 電線のまわりにいた小鳥たちがいっせいに逃げる・・・・ ううん??なんか猛禽のように見えたけど・・・・・チョウゲンボウ?? 車から降り、カメラ… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月16日 続きを読むread more
さくら市「喜連川 早乙女温泉」に行ってみた。 2019/2/16 へぇーー、平地に硫黄の温泉ですか?? 奥日光や那須、塩原のような火山帯エリアじゃないのに・・・・さくら市なのに。 温泉好きの知人に教えてもらった情報、温泉マニアの中では有名らしい。。。 興味津々モード急上昇。行ってみたい。入ってみたい。 那須烏山市の「南那須四季の森」での野鳥… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月01日 続きを読むread more
整理していたら古いパンフレット「東京タワー 特別展望図」が出てきた。 2019/1/26 実家から古いものを整理しているので、必要なのか確認してほしいと連絡があった。 思い切ってなるべく捨てるようにしよう。 はて・・これは何?? 「東京タワー 特別展望図」とかかれた古いパンフレット。 これは・・・オイラのものなのかな??たしかに子供の頃に東京タワーに行った記憶があるが・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月27日 続きを読むread more
福島県との県境にある男鹿高原駅(日光市)へ行ってみた。 2018/9/14 前記事 日光市のキャンプ場「ワイルドフィールズおじか」に行く計画を立てていた時、地図を見ながら気になったことがあった。 キャンプ場に向かう途中、国道121号(会津西街道)沿いに駅があることを。 福島県との県境の駅になる。 駅名は「男鹿高原駅」 ※野岩鉄道 会津鬼怒川線 ここが栃木県で一番北の駅になるのかな??{%ブロっ… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月17日 続きを読むread more
7月、8月とあまりにも暑いので気温をグラフにしてみた。(栃木県小山市) 2018/9/1 暑かった7月、8月の気温・・・・あまりにも暑いので、例年とどのぐらい違うのかが気になった。 そして気象庁のホームページより、オイラの住む栃木県小山市の気象データを入手しグラフ化してみた。 まずは、上の図グラフ1は、 小山市の最高気温を2018年と昨年2017年の7… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月02日 続きを読むread more
ハッカ油で虫よけスプレーを作ってみた。 2018/7/13 よく野外で虫に刺されるオイラ、蚊やブヨが大半ですが。 山や野で野鳥を探したり花を撮ったりしていると、とうぜん虫よけ対策が必要となる。 いつもは市販の虫よけスプレーを買ったりするが、安全面やコストの事をちょっと考えてしまう。 そうだ・・・今年はあれをやってみよう。 渡良瀬遊水地でよく会う知り… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月22日 続きを読むread more
市街地(栃木県小山市)でイソヒヨドリの鳴き声、ちょっと贅沢な時間。 2017/10/9 午後4時近く、午前中に渡良瀬で撮った写真を整理していた。 ツツドリの写真が約200枚、うーーむ・・・ちょっと撮り過ぎたかな。後から整理するのはけっこう面倒だよね。 窓の外から鳥の鳴き声が聞こえてきた。聞きなれない声。 でも、美しい鳴き声に、オイラもちょっとうっとり。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月10日 続きを読むread more
小山市の街中でタガメを見た。 2017/7/27 うーーん?なんかいるぞ?? JR小山駅近くの商業ビルの前で、見慣れないものを発見。 通勤中のオイラの前に現れた一匹の昆虫 昆虫は仰向けになって足をバタバタさせている。 なんだろう? かなり大きいねぇー。5cmぐらいはある。 ゴキブリではない、カブトムシ・ク… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月26日 続きを読むread more
休日の朝食を「グラノーラ」にするのが、ちょっとしたマイブームです。 2016/10/27 一ヶ月ぐらい前の出来ごと、前から気になっていた食品スーパーのシリアル売場。 シリアルと言えば昔のケロッグのイメージしかないオイラ。 「グラノーラ」という商品の棚スペースが、増えてきていますね。 はてはて、日清、カルビー、ケロッグ・・・いろいろあるんだね。 さらに各社とも何種類かの商品をだし… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月03日 続きを読むread more
今日は、きれいな夕焼けになった。(栃木県小山は)午前中はお墓参り。 2016/10/9 早いもので父が亡くなってから半年が経った。 「いろいろバタバタしたなぁー」と今では、もう過去のこと。 午前中、お墓参りにいくことに決めていた。 「お父さんは、雨男だったから」と母は笑いながら言っていた。 でも・・・ここのところ休日は、いつも天気が悪い、 そしてこの3連休も2日間が雨・・・ 栃木市の太平山のほう… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月09日 続きを読むread more
【番外編 北の国へ 第1話】旅行の計画を立てる。 2016/7/9 会社から永年勤続のご褒美として2週間の休暇をいただくことになった。 この期間に心身をリフレッシュしなさいということらしい。 はやくから休暇の利用を計画していた同僚たちは、海外旅行とかを予定しているが・・ オイラ、4月からプライベートがバタバタしていたりして、 それと仕事の関係もあったりして取得できる時が限られいる・・… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月09日 続きを読むread more
ブログ記事の更新は、少しお休みをいただきます。 2016/4/9 ただいま少々ばたばたしておりまして、ブログを書く余裕がありません。 落ち着いたら、また戻ってきますので、その時はよろしくお願い致します。 4月下旬頃には、再開できるかな?? ようし!!かんばるぞ!! トラックバック:0 コメント:3 2016年04月11日 続きを読むread more
今日は「日本酒の日」です。 Part7 2015/10/1 『今日は「日本酒の日」です。』で始まったこのブログ。 あれは、6年前の出来事。 ※2009年10月1日 今日から7年目となるブログ「栃木ぶらぶら再発見」 自分が思っていたより長く続いていますなぁー、 書いた記事の数は、今回で1815本。 へぇー、すごい数だなぁー、自分でも驚いちゃう数。{… トラックバック:0 コメント:2 2015年10月01日 続きを読むread more
今日はプチ禁酒の最終日です。明日は解禁日。 2015/7/9 6月1日よりはじめたプチ禁酒、今日が最終日になります。 目的は、ダイエットと肝臓を休めること。 まあ、会社の健康診断に向けてですが・・・・ こんなことをしていました。 1.お酒は飲まない。 2.ノンアルコールビールで我慢、「特保」のサッポロプラス … トラックバック:0 コメント:2 2015年07月09日 続きを読むread more
気がつけばブログ掲載写真が一万枚になりました。 2015/2/7 2週間ほど前から気になりはじめた。 ブログの写真(画像含む)掲載時にナンバーリングしている数字が、 「9999」になりそうだ。 「0001」から付けていたから・・・ ということは・・・・その次のナンバーは一万枚目??? いやぁーー、たくさん撮ったね… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月07日 続きを読むread more
プリンターのインクが無くなった、そして新しいプリンターを買った 2014/12/20 げげげぇ!!印刷が出来ないぞ・・・・・・ まったく一文字も印字できない。 ヘッドクリーニング機能を使っても結果は同じ ふだん、ほとんどプリンターを使わないんだよね。 使うのは年賀状を作成するときのみ、 そして不具合は必ず年末にやってくる。 マズイ・・・、こ… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月20日 続きを読むread more
今日は「日本酒の日」です。 Part6 2014/10/1 『今日は「日本酒の日」です。』で始まったこのブログ。 あれから5年も経ったんですよ。 ※2009年10月1日 6年目に突入した「栃木ぶらぶら再発見」 5年間という月日、いろんなことがありましたなぁー 大きな災害(東日本大震災)、 オイラが病気で… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月01日 続きを読むread more
やっぱり休日出勤、気晴らしにカメラを持っていったのだ。 2014/1/11 この年末年始の休暇は、9日間という長い休みだった。 長く休めるのは、いいけどねぇーー・・・・・ その反動で、休み明けがメチャクチャ忙しい。 つまりは・・・仕事の進捗が悪く、休日出勤になってしまった。 休みの日には、カメラのシャッターを押すことで気分をリフレッシュするオイラ。 えーー… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月11日 続きを読むread more
タイヤがパンクした。スペアタイヤに交換。 そして・・・・ 2013/12/14 久しぶりに車のタイヤがパンクした。 ますば、スペアタイヤに交換だね。 そーいえば、 今の車でタイヤ交換の作業をするのは初めて。 20年前ぐらいは、スキーに行ったりしていたから、、 自分でタイヤをスタッドレスに付け替えしていたりしてたんだけど。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月15日 続きを読むread more
中華が食べたくなる音楽とは?? 2013/10/5 Money、Money makes me crazy Money、Money changes everything 浜田省吾の曲『MONEY』が車の中で流れている。 私「そろそろ、ハマショーのCDをかえよう。」 私「さすがに、10回以上は聞いたぞ」 一度 音楽CD… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月05日 続きを読むread more
駅の中は、少し早い紅葉です。(JR 小山駅) 2013/10/3 なにげに駅の中が紅葉なんですよね。 ほんとうの紅葉ではなくて、紅葉狩りの案内とか、 秋の観光の案内のポスターが所せましと貼ってあるんですよ。 ほんと秋色 思わずパンフレットをもらっちゃいました。 うーーむ JRでは「BIG RED と… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月04日 続きを読むread more
今日は「日本酒の日」です。 Part5 2013/10/1 『今日は「日本酒の日」です。』で始まったこのブログ。 もう4年も前になるんですね。 ※2009年10月1日 ということで、今日から5年目をスタートした「栃木ぶらぶら再発見」 だいたいオイラは、子供の頃から日記を書くのが大嫌いだったので、 3ケ月は続かないと思っていたんですよ。{… トラックバック:0 コメント:8 2013年10月01日 続きを読むread more
日の出前の変な雲、飛行機雲ではないような?? 2013/8/18 朝 4:10に目がさめた。 起きてすぐに空を見るのが日課??いやクセですね。 まだ暗い空なのに、 白い一直線の雲が北東から南西に向けのびている。 なにげに高度は低いように見える。 飛行機雲ではないように思えるが・・・・・・ 変な雲 まさか地震雲ではないよね。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年08月18日 続きを読むread more
『ちくらっぽ』って何?? (栃木弁) 2013/8/1 ち「こんにちは、こんにちは saboる君」 私「うーーん??なにか声がしたような??」 ち「ここだよ、ここ」 私「あれれっ、キノコが喋った・・・・???」 ち「ハハハ、僕は『ちくらっぽ』!!」 私「えっ、・・・『ちくらっぽ』????」 ち「キノコに化けているけど、ほんとうは森の妖精なんだ」 … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月01日 続きを読むread more
禁酒 11日目、禁断症状なのか?・・・・・ 2013/6/21 禁酒を始めて11日が経ちました。 何気にお酒の情報を見て反応しちゃうんですよね。 今朝も「下野新聞」に。 「うーーーむ、目の錯覚か、幻覚か!!」 「雄東正宗と書いてある気がするが・・・・」 ハハハ、やっぱり「雄東正宗」の文字。 現実だったのね… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月21日 続きを読むread more
今年も「禁酒」をやりますよ。まあ一ヶ月ぐらいかな?? 2013/6/16 夜、なにげに景色がぼんやりとしている。 遠くに見える橋の外灯がふわっと光っている。 梅雨の時期だからしかたがないよね。 大気中の水蒸気が多く、湿度が高いのだ。 冒頭の写真は、6/13 20時近く この6月、梅雨というのは、 オイラにとって何気に気の重たい時期。 2… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月16日 続きを読むread more
「とちぎの酒 下野杜氏」のポスターを入手した。 2013/4/27 「saboるさん、家にこのポスターを貼っておいてください。」 と、いつもの西屋酒店さんが言う。 私「はぁーー、ポスター、何の??」 西屋酒店さんの指差すほうには、 「とちぎの酒 下野杜氏」のポスター 西屋さん「栃木県酒造組合から、たくさんいただいちゃったんで」 西屋さん「大… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月29日 続きを読むread more
酒粕は、体に良いらしい。 Part2 2013/3/4 先日、いつもの西屋酒店さんで。 店長「そーいえば、saboるさん、強力の酒粕いります??」 私「酒粕??、ゴーリキ???」 店長「ええ、ゴーリキです。杉田君のところの」 私「ゴーリキ???」 私「ゴーリキ(強力)ほしい、ほしい、欲しいのだ、いりまーす」 ということで、 杉… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月04日 続きを読むread more
朝から風が強い、そしてあいつがたくさん飛んでいる。 2013/3/2 AM5時、すごい強風である。 建物が揺れるかと思う感じの風。 外に様子を見に・・・・・・・ 出てすぐ ヘッ・クシュン!! ヘッ・クシュン!! ヘッ・クシュン!! 朝から、あいつがフルパワーで飛んでいる。 イヤなあの季節到来。 オイラの敵、「スギ花粉」 うーーーダメだー… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月02日 続きを読むread more